適性を見極め、自分に合った職場を探そう!

障害のある方や高齢者のケアをする介護の仕事に携わる人の適性として、人と話したり接することが好きな人が向いていると言われています。施設内には利用者をはじめ、利用者の家族やスタッフなど、いろいろな人が出入りするので、接し方を誤ると、しばしば怒られることやクレームを言われてしまうことも少なくありません。そのため、ストレスが溜まりやすい仕事であり、ストレスを上手に発散できたり、自分の感情を冷静にコントロールすることができないと苦労することになります。

また、介護の仕事の基本には、利用者の話に耳を傾け、体調不良や困っていることなど、どんな要望があるのかを把握する必要があるので、コミュニケーションの能力と共に、注意力がある人が求められます。さらに、利用者への思いやりの精神も重要であり、常に感受性を働かせ、やさしいケアを行う必要もあります。

それから、介護は先が見えず、毎日コツコツと繰り返す仕事なので、我慢強さや忍耐力も大切になります。精神的にタフでないと、思いやりを持ったり、人をサポートする仕事はできません。しかも、入浴の手伝いやベッドでの体位を変えたりするのには体力も要するので、自分のケアも大事になってきます。そのため、自己管理も欠かせません。介護の仕事は老若男女を問わず、多くの人材を求めていますが、このような適性のある人でないと長く続けることは難しいでしょう。

しかも、施設形態によって業務内容も様々なので、自分に合った施設を選び、そこで熱意を持って働くようにしないと、後々後悔することになりかねません。人材不足の業界だからチャンスがあると、安易に考えるのは控えましょう。